社会保険労務士事務所
ヨルベ
社会保険労務士事務所ヨルベは、ベンチャー、スタートアップ企業の労務管理を主要業務とする東京都中央区の社労士事務所です。創業期の労務管理を強力にサポートします。
ご挨拶
ホームページをご覧いただきましてありがとうございます
代表社会保険労務士(社労士)の金山です。
大学生の頃に取り組んでいた少林寺拳法の練習から様々なことを学びましたが、中でも心に残っている、「初生の赤子として」という言葉があります。
"我等一切の既往を精算し、初生の赤子として、真純単一に此の法修行に専念す"
という文章の一部で、修行をするにあたって、これまで経験してきたことを一旦真っ新にし、純粋な気持ちで物事を吸収する、という姿勢を宣言するものです。
社労士として、「人」の専門家として業務に取り組む以上、それまでの知識・経験とは相容れない状況に直面することも当然想定されますが、そうした局面にあっても先入観に囚われず、冷静に状況を把握し、臨機応変で柔軟な対応を心がけてまいります。
社会保険労務士事務所ヨルベ
代表 金山杏佑子
Kanayama Ayuko
執筆記事
https://note.com/sr__yorube 本ホームページでの記事のほか、こちらのnoteで解説記事を更新しています。随時更新しますので、是非フォローをお願いいたします。
https://www.ieyasu.co/media/start_up/
勤怠から日本の働き方を変える人事労務メディア『打刻ファースト』にご掲載いただいています。
スタートアップの労務
ベンチャー、スタートアップの労務管理に注力しています。
→スタートアップこそ社労士を活用すべき理由
freee、マネーフォワード、SmartHRなどの各種HRツール、slack、chatwork、messengerなどの各種コミュニケーションツールを活用してスムーズな「情報共有」を目指しています。
必要事項を網羅しつつコストを抑えたプッシュ型の顧問契約をご提供します。
スポットでのご対応も可能です。
限られたリソースの中で労務周りを整えられるよう、効率的にサポートいたします。
社労士が労務ニュースを10分で解説するポッドキャスト
労務ニュースを解説するポッドキャストを配信しています。10分程度でわかりやすく、を心がけていますのでお気軽にお楽しみいただけたら嬉しいです。Apple podcast(iTunes)、Spotifyでもお聞きいただけます。
スタートアップに社労士は必要?
会社を立ち上げたばかりの頃は、プロダクト作りにリソースを集中させる必要があり、税理士はともかく、社労士との契約はまだ必要ないだろう、と思われるかもしれません。
ただし、会社を設立した段階で社会保険へ、従業員をはじめて雇用した段階で労働保険へ、それぞれ加入する義務があります。
また、人を一人でも雇う以上、労働基準法に関する基礎的な知識を持っておくことが、従業員にとっても、そして会社を守るためにも、必要不可欠です。
社会保険労務士事務所ヨルベでは、初期のスタートアップに対して、提案型かつ必要最低限の総合的なサービスをご提供しています。
社会保険労務士(社労士)とは?
社会保険労務士法に基づいた国家資格者です。
企業の成長には「人」「もの」「お金」が必要とされますが、
社労士は、そのうち「人」に関する専門家です。
「労働及び社会保険に関する法令の円滑な実施に寄与するとともに、事業の健全な発達と労働者等の福祉の向上に資すること」
を目的としています。
「労働保険や社会保険の適用」から「年金に関する相談」まで、
非常に幅広い業務内容を取り扱っています。
働き方改革とは?
少子高齢化、労働人口の減少が進む日本社会では、働き方を見直すことによって労働生産性を向上させることが急務である、という問題意識を背景に、2019年4月より「働き方改革関連法」が施行されました。
事業主様が対応しなければならない主なポイントは、
①時間外労働の上限規制、②年次有給休暇の確実な取得、③非正規雇用労働者間の不合理な待遇差の禁止(「同一労働同一賃金」)、です。
(※中小企業は①2020年4月〜、③2021年4月〜)
👇少林寺拳法はこんなかんじです
社会保険労務士(社労士)へのお問い合わせ
現在多数のお問い合わせをいただいており、本フォームからのお問い合わせへの返信が遅れる可能性がございます。お急ぎの場合はメッセージの冒頭にその旨ご記載ください。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
Google Maps のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Google Maps の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google Maps のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
社会保険労務士事務所ヨルベ
代表社会保険労務士:金山杏佑子
所在地・アクセス
104-0028
東京都中央区八重洲2丁目8-7
福岡ビル4F
- JR東京駅 徒歩約9分
- JR有楽町駅 徒歩約7分
- 東京メトロ銀座線 京橋駅 徒歩約3分
- 東京メトロ有楽町線 銀座1丁目駅 徒歩約4分
- 都営浅草線 宝町駅 徒歩約6分
ご依頼の流れ
2.ヒアリング
お客様の会社または弊所にてご面談をお願いします。
社労士が内容をお伺いします。
3.ご提案
ヒアリングした内容を踏まえて、問題解決に向けた方向性のご提案や情報提供をいたします。
4.ご契約
お見積りをご確認の上、ご依頼いただける場合には、ご契約をいただきます。
5.サービス提供
契約締結後、サービスのご提供を開始します。